内装のリフォーム時期について

query_builder 2024/12/01
49

住み慣れた家で気になるところが出てくると、リフォームを検討される方も多いです。
しかし適切なタイミングがわからず、なかなかリフォーム会社に相談できない場合があるでしょう。
そこで今回は、内装のリフォーム時期について解説いたします。
▼内装のリフォーム時期
■キッチン
耐久性があるものの使用頻度が高いため、10?20年程度を目安に検討しましょう。
排水溝の詰まり・換気扇の異音や故障・汚れが落ちないなどのサインが見られたら、リフォームを検討するタイミングです。
また日頃のお手入れ頻度でシンクやコンロなどの状態に差が出る場合もあるので、部分的なリフォームも考えてみましょう。
■壁紙
壁紙は使用環境や材質にもよりますが、10?15年程度が目安です。
部屋の印象を大きく変えるため、10年経たずに色やデザインを変更される方もいらっしゃいます。
使用されている壁紙を耐久性・機能性のある製品に交換すれば、より快適に過ごせるでしょう。
■床材
畳であれば7?10年程度・フローリングの場合は15年程度を目安に行いましょう。
畳は摩擦や傷で交換時期が早まる場合がありますが、フローリングはお手入れを行えば時期を伸ばすことも可能です。
しかし傷や汚れで見栄えが悪くなる場合もあるので、気になってきたらリフォームを検討してみてください。
▼まとめ
内装のリフォーム時期は場所によって異なり、使っている材質やメンテナンスの頻度でも差があります。
キッチンのように部分的なリフォームができる場所もありますので、ライフスタイルに合わせて検討してみてください。
当社では、お客様のご要望に合わせた注文住宅・リフォームに関するご相談を承っております。
内装に関してもより便利で快適な環境づくりに向けて提案いたしますので、気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE